【ドルフロ2】MODはチートと同じ?みんなの意見がこちら!!!!!

696: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:13:01.82
modこんだけ普及してる時点で今更完全なチートban無理だろ

697: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:15:55.72
カシュマールちゃんを休憩室に連れ込めるMODください

698: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:25:50.63
MODとチートは全然違う話なんで

702: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:42:30.44
>>698
これ言うやつに限って違い説明できないんだよな

703: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:47:00.47
>>702
自宅の台所で包丁使うのと路上で包丁振り回して暴れてるくらい違うんですが

706: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:55:29.27
>>703
その例えだと人のいない路地裏で振り回すか大通りで振り回すか程度の違いしかないぞ
そのセーフティ区分だって使う側が勝手に基準線引いてるだけだし

700: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:39:09.82
既に昨年12月の韓国で常設ガチャのピックアップ機能開放したトラブル云々で垢BANが起きたりしてたのに
結構簡単にデータを弄るチートが見つからずに機能してたのが驚きだわ 同期チェックとかして無かったんかいな

704: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:51:25.75
ソシャゲとかいう共有リソースを大量に扱うアプリでMODとか言う私家データ改変をアウトセーフのラインでワイワイ語るのは止めろ😡
バレない程度に勝手にやれ😡テクスチャ改変とかの無害そうな物でもだ😡

705: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:52:39.25
人様に迷惑をかけるのが升や

707: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:58:24.55
MODは良いヤクザでチートは悪いヤクザ

708: 名無しさん 2025/05/11(日) 20:58:51.41
改造をしてるという点は同じだけど
modとチートは語源からしてまったく意味合いは別

709: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:00:01.13
ああもういいっす面倒なんで

710: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:00:19.20
俺が損するのがチートっすね

711: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:00:30.14
見た目の変更くらい他人に影響無いんだから目くじら立てないでよおじいちゃん

712: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:00:42.57
ハンバーガー屋に行ってお金を払わずにハンバーガーを盗むのと
ハンバーガーをテイクアウトして家にあるスライスチーズ挟んでチーズバーガーにして食べるくらいの違い

713: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:02:15.14
スキン販売あるゲームでmodは運営からしたら迷惑だろうな

724: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:09:01.64
>>713
もっとスキンを出してくれ

714: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:02:15.82
MODとチートは一緒なんだー!っていう言葉引っ込められないアホに何言っても無駄や

769: 名無しさん 2025/05/11(日) 23:03:04.28
>>714
事情通ぶりたいだけの馬鹿なおっさんってどこにでもいるから
生暖かく見守ってやれw
MODおじは結構香ばしいが

715: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:02:33.88
オンラインゲームのmodは基本的に全部イリーガルで良いよ
運営が探知できない範囲のデータや機能を弄ってるのを「無罪」てモッダーが自称してるだけ

718: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:05:51.41
休憩室がメインのゲームでmod使って見た目変えたらそれはチートと言っても良いのでは?

719: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:06:11.45
何をカッカしとるんや
MODもチートも私的利用ならええけど他人に迷惑かけんなのスタンスやろ

720: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:06:18.37
それを言ってしまったら課金のあるソシャゲで無課金ユーザーは迷惑という結論になってしまう

728: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:13:45.19
>>720
この主張はよく分からん。どう言う事?

721: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:06:49.40
そんなに興奮しないでください

722: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:07:27.96
まあいいじゃんそういうの

723: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:08:24.05
なんか良くないことにしたいやつがおるな
ままええやろ

726: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:10:38.80
>>723
おっさん!枯れたゲームでもオフラインゲームでも無く只のソシャゲにMOD持ち込み何てトラブルの元にしかならねえんだよ!
分かれよそれ位よ!マジで!

730: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:14:46.77
>>726
なんか熱くなっとるな
騒がず話題に出さず反応しなければ何もならないんやからほっとき

725: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:10:04.61
スキン無い人形が好きな人向けにどんどん有償スキン追加するべきだわな

727: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:13:30.27
企業的にはmodもチートも良くない事でしょ
俺に迷惑かからなきゃどうでもええけど

729: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:14:03.61
休憩室関連で一線超えたいならコイカツマイスターになるほうがゲーム本体クライアントにmodよりはリスク少ない気はする

732: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:16:14.54
みんな利用規約読んでないのか?

734: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:17:41.03
普通にゲームしてりゃ利用規約に引っかからんから読まないよ

735: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:17:51.23
modは公式が黙認宣言してたしなsteam版実装する際に
まあ自己責任だしこっそりやるものよ

737: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:19:37.57
すまん、俺もmodは許せない派だから黙ってやってくれないか

740: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:22:31.49
海外っつーか西洋圏だと特になんだがMODはゲームを買った奴の権利と捉えられてるから雑に禁止するとものすげえ炎上するんだよ
格ゲーとかでもコスチュームチェンジとかしたまま熱帯するの当たり前って考えだからな
つーか冷静に考えてそんなのに手を出してる奴が5chでやめろと言われてやめるわけないだろ
無駄だよ

752: 名無しさん 2025/05/11(日) 21:40:42.35
>>740
コスチュームチェンジして熱帯は完全にチートの範囲だろ…
鉄拳8のチート知らんのか?

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1746546369/l50